MICEイノベーション研究会

異業種交流で新しいMICEのカタチを考える「第2回MICEイノベーション研究会」を開催

2020年7月15日、株式会社コングレ(東京都中央区、代表取締役社長:武内 紀子)と株式会社新産業文化創出研究所(東京都千代田区、代表取締役所長:廣常 啓一)が事務局を務める「第2回MICEイノベーション研究会」を開催しました。

オンラインで配信
司会進行を務めたコングレ 髙久社員

今回は新産業文化創出研究所の廣常 啓一所長による研究会の説明後、6社のシーズ発表を行いました。

新産業文化創出研究所 廣常 啓一 所長

発表のタイトルは以下の通りです。

  • スマートワーク株式会社
    「360°VRパノラマで実現するSmart EXPOのご提案」
  • 株式会社映像システム
    「withコロナ時代のMICEに必要なインテグレーション」
  • 知能技術株式会社
    「不特定多数の人が触れるタッチパネルからのコロナウイルスの接触感染を防止するAI UbiMouse(ユビマウス)」
  • iPresence合同会社
    「ロボットを使ったテレポーテーションで何が出来るか」
  • 株式会社放送サービスセンター
    「Web会議システムとの連携や弊社独自開発の次世代型遠隔通訳システムを搭載した通訳センター『Rebase東京』」
  • ALPHABOAT合同会社
    「オンラインライブ配信(デジタル会議配信)を考える」
シーズ発表の画面
シーズ発表の画面

詳細は新産業文化創出研究所のウェブサイトをご確認ください。

次回の「第3回MICEイノベーション研究会」は、8月6日(木)14:00~16:00 にオンラインでの開催を予定しています。
業界課題発表として、スポーツ界をテーマに行います。

プログラムや申し込み方法は、新産業文化創出研究所のウェブサイトをご確認ください。


その他のNEWS

一覧に戻る