2022.06.24
NEWS
7月22日(金)開催「第19回MICEイノベーション研究会 」参加登録受付中! – 「サステナブルMICE」実現へのアプローチ
オンライン開催
2022年9月下旬(予定)
2022.06.24
NEWS
7月22日(金)開催「第19回MICEイノベーション研究会 」参加登録受付中! – 「サステナブルMICE」実現へのアプローチ
2022.06.01
NEWS
新実行委員就任のお知らせ
2022.04.28
NEWS
5月24日(火)開催「第18回MICEイノベーション研究会」参加登録受付中 – わかっているようで、わからない『AI』。社会実装フェーズになってきた今、改めて知りたい「MICEや施設におけるAIの活用」とは?
2022.03.15
NEWS
第17回MICEイノベーション研究会/経済産業省「展示会等のイベント産業の高度化事業(実証事業)」 採択企業の成果発表会 |3/14(月) リアルで開催!
2022.03.15
PR協力
【PR協力】3/23(水)に「東京都スタートップ実証実験促進事業 成果報告会」が開催されます
2022.03.13
NEWS
来場のご案内
2022.02.21
NEWS
【参加登録受付中!】3/14(月)リアル開催「第17回MICEイノベーション研究会」|実証実験・提案ピッチ・展示/体験会+経産省 令和3年度 事業成果発表会
2022.02.21
TOPICS
実証実験 実施企業(2022/3/7現在)|3/14(月)第17回研究会<リアル開催>
現在、MICE 業界では、コロナ禍もあり、開催形態の変化や様々な課題解決のため、新たな技術や事業による変革が求められている状況にあり、イノベーションの創出や新市場の誕生の機会となっています。
この潮流をチャンスと捉え、『様々なソリューションによりMICE業界にイノベーションを起こしたい。』という想いから、Withコロナ、Postコロナで変革するMICE全般の課題解決や新技術、新事業開発を異分野・業種との共創する場を設けるためにスタートさせたプラットフォームが「MICE イノベーション研究会」です。
MICEの主催/運営者やMICE施設運用事業者等と異分野・業種のシステムやツールを開発・提供する企業とのビジネスマッチング、新技術を持つ企業間や材料・要素技術のある企業とそれを求める事業者とのマッチングをはじめ、産学連携や研究開発の事業化に対する支援、スタートアップなどへの投資やインキュベーション支援なども予定しております。
企業等の会議「Meeting」、企業等の行う報奨・研修旅行(インセンティブ旅行)「Incentive Travel」、国際機関・団体、学会等が行う国際会議 「Convention」、展示会・見本市、イベント「Exhibition / Event」の頭文字を使った造語で、これらのビジネスイベントの総称です。
また、MICE業界は、多種多様な事業者が関わる「サプライチェーンの広さ」による波及効果が大きいこともMICEが持つ大きな特長です。
MICEイノベーション研究会は、「新しいMICEのカタチを創造する」をテーマに、MICE関係事業者の課題に対し、異分野・異業種からの事業アイデアやサービス・ツールによる解決策の提案を募り、マッチングに取り組みます。
定期的に開催する研究会の開催やワーキンググループや事業化支援のプログラムを通じて、イノベーションを目指します。
(五十音順)
MICE業界と接点のなかったシーズ・技術を持つ企業をMICE業界へ呼び込む
個別ワーキンググループによる技術のシーズや新サービス・ツールの深掘り
実証実験の実施
事業化支援
実証実験により、実用化したソリューションで社会に新たなMICEのカタチを提供するために
研究会にて、発表されたい方、
研究会へのご質問やご相談はこちらの入力フォームからお問い合わせください。